-
-
おじいちゃんと山さんぽ
2023/09/12
おじいちゃんと山さんぽのとちゅうでいったじんじゃ。こまいぬについておしえてもらった。ぼくとおじいちゃんの思い出です。 ヨッシーさん 作
-
-
夏の古民家
2023/09/12
私の家を描きました。瓦を描くのが難しかったです。 二階の壁の色や山の色を三色使って塗りました。 これからも、この古民家がずっと残っていってほしいです。 あんさん 作
-
-
深川モダン館
2023/09/12
この建物は大正九年に市設食堂としてつくられました。 関東大震災の復興事業の一環として昭和六年に着工、翌年の三月に完成しました。 私はこの建物のまるい窓や明かりがすきでかきました。 ももたろーさん 作
-
-
ぼくのおじいちゃんとおばあちゃんの家
2023/09/12
ぼくのおじいちゃんとおばあちゃんの家は、築73年の家です。えんがわには、大きな石があります。 ろう下は、長くて、えんの下があります。 屋根は、かわらで、木ぞうの家です。 ぼくは、この大きな石がとてもか ...
-
-
この先もずっと残っていく建物
2023/09/12
「この先もずっと残していきたい建物」が倉敷の美観地区と言う名前で、「この先もずっと残っていく建物」と聞き、うれしくてこの風けいを描きました。水面に映る建物を描くのがむずかしかったです。 おもちさん 作
-
-
夏の思い出の岡山城
2023/09/12
夏休みに家族で「鳥城夏まつり」に行った時、岡山城がすごくきれいで、ずっと大切にのこしていきたいと思いました。 さなさん 作
-
-
よぞらがみえる こみんか
2023/09/12
よぞらがみえるこみんかをかきました。 ほしもみえます。 いつか本当にこみんかからよぞらをみてみたいと思いました。 ひまひまさん 作
-
-
美観地区の小路
2023/09/11
夏休みに美観地区に行った時、小路の奥に川や木が見えました。 美観地区の白いかべと奥にある木の緑、川の青がとてもきれいに映えたのでここをえらびました。 カワライさん 作
-
-
未来につなげ野崎邸
2023/09/11
花や木にかこまれた野崎邸をかきました。 愛され、うけつがれている野崎邸が、未来にもつながってほしいと思いかきました。 ゆいさん 作
-
-
かがやく児島市民交流センター
2023/09/11
夜の児島市民交流センターをかきました。 夜はひるとちがい、きらきらしている交流センターがすきです。 星と交流センターのキラキラコラボです。 りょうたろうさん 作
-
-
児島の町にジーンズを
2023/09/11
ジーンズをかざった、この雰囲気とジーンズと、町なみを児島にのこしたい。 ハルさん 作
-
-
こうはちまんぐう
2023/09/11
おばあちゃんの家のすぐ近くにある、こうはちまんぐうをかきました。私が小さい時から家族で散歩に行ったり、毎年ある夏のわくぐり、お正月の初もうでなど、たくさんの行事があります。これからもこうはちまんぐうで ...
-
-
ぼくのすきがつまったびかん地区
2023/09/11
白かべの町、くらしき川、こいふね、ぼくのすきがいっぱいで、心がおちつきます。 いつかふねにのってみたいと思ってかきました。 晴太郎さん 作
-
-
バス停
2023/09/11
熊本県不知火町松合の街並を撮影しました。この街は洋風建築がある中に古民家があります。 そして、この写真に写っているバス停は、色々な物語を感じさせます。 Photo by しおちゃん
-
-
下り坂
2023/09/11
熊本県美里町小崎集落で撮影した写真です。棚田が広がる中にある道を歩いていると稲の香りが漂います。 そして、この写真には写っていませんが、道を歩き続けると、石垣棚田が見えます。石垣は室町時代からあるもの ...
-
-
守り抜いた景色
2023/09/11
この写真は、熊本県美里町小崎集落にある小崎の棚田を撮影したものです。小崎の棚田は美里町のマチュピチュと言われるほど 景色が綺麗です。私はこの景色を見て人の頑張りがあってこその景色だと思いました。そして ...
-
-
日本の歴史は未来へ
2023/09/11
被災したけど、修復されまた沢山の人達が見ることのできるようになった阿蘇神社の写真です。この写真は日本の歴史などが、人の手により大切に修復され、未来にも伝わって行くと感じられる一枚だと思います。 Pho ...
-
-
地元の大好きな神社
2023/09/11
作品名の通り、地元の神社で一番好きな神社を撮影しました。よく友達とも行く神社で、先日帰省した際にもお参りに行きました。階段をあがった先にある青空と木々と存在感がすごい伊豆神社はすごく絶景です!また、珍 ...
-
-
海外に誇れる日本の建物と風景
2023/09/11
お気に入りの場所の一つでここに立つと毎回パワーをもらえる感じがして頑張れます 空気も綺麗で落ち着くので海外に誇れる自慢の場所です Photo by にこ
-
-
静寂な廊下と和の心
2023/09/11
識名園にある沖縄の古民家で、友人に浴衣を着てもらい廊下を歩いてもらいました。明るい外と対比して暗い室内、何か寂しさを感じさせる空間で、友人に寂しい表情で廊下を歩いているところを撮りました。 Photo ...
-
-
夏まつり
2023/09/11
雨が降って寒くなった雰囲気の中に、提灯の灯りと人の温かみを感じて撮影しました。 昔からある商店街のなつかしさに興味をひかれました。 大人になったときにまたこの風景を見られるように、このまちを守っていき ...
-
-
小江戸の小道
2023/09/11
観光地の街並み、日が暮れて人も少なくなってきた小道。奥に見える夕焼け空と人がいない静けさ、灯るお店の街灯が、夏の終わりの切なさを感じさせた。 Photo by りむ