中高生部門 一覧
-
-
中高生部門 全作品 東京都
軒下に百の風鈴がつけられていて、涼しげな音色が楽しめました。 Photo by nuko
-
-
中高生部門 全作品 東京都
久しぶりのお祭り気分でとてもにぎわっていました。 Photo by nuko
-
-
中高生部門 全作品 東京都
伝統工芸つりしのぶを作っているおじいちゃんです。 撮影許可をいただくためお声がけすると、張り切って製作してくださいました。 交流できてうれしかったです。 Photo by nuko
-
-
中高生部門 全作品 東京都
長屋門の先まで続く提灯の灯りに誘われました。江戸時代の農家、天明家です。 Photo by nuko
-
-
中高生部門 全作品 東京都
小金井公園のなかにある江戸東京たてもの園で撮影しました。3年ぶりの夜間特別開園でした。 地域の人たちですごくにぎわっていましたが、ここだけ別の空間のように静かで思わず撮影しました。 Photo by ...
-
-
中高生部門 全作品 静岡県
山のふもとにある古民家なので自然がとてもたくさんでした。山の木々や周りの草花に負けずずっと佇んでいる古民家はとてもかっこよく見えました。 Photo by り
-
-
中高生部門 全作品 静岡県
曲がり角にある古民家は基礎の部分が石垣になっているところが印象に残っています。壁の木の色が違うところや石垣の苔などに時代や歴史を感じます。 Photo by り
-
-
中高生部門 全作品 静岡県
僕の中の古民家のイメージは木造の家です。通りを歩いていると出てくる木造の家は少し壊れてしまっているところや傷があるところもあるけれどそこも古民家としての価値なのかなと思います。 Photo by り
-
-
中高生部門 全作品 岡山県
前を流れる小川との調和が素敵な古民家です。 Photo by 南部鉄器
-
-
中高生部門 全作品 東京都
川崎市立の日本民家園です。 今は都会にいるとなかなか触れることのない茅葺き屋根ですが、ここでは昔の家をつくったりするうえでの知恵が感じられます。 釘などを使わずに立派に建つ家はまさに知恵の塊だと思いま ...
-
-
中高生部門 全作品 島根県
祖父母宅へいくといつも時間が緩やかに流れ、風通りの良い部屋でお茶を飲む時間が私の甘えれる時間です。 そんな私の原風景を連想させてくれる夏の日の風景でした。 Photo by なな
-
-
中高生部門 全作品 島根県
暑い夏の日の撮影でした。涼しさを感じる遊びはデジタル社会になっても昔から変わりません。 舞い上がるシャボン玉から夏休みの自由さが連想できます。 Photo by なな
-
-
中高生部門 全作品 島根県
夏の暑い中ほっと一息つけそうな場所です。 Photo by なな
-
-
中高生部門 全作品 岡山県
この写真は宮古島でとった写真です。空は青く波の音が聞こえるこの空間はまるで時間が止まっているかのように心がリラックスし、今まで感じたことのない空気の軽さを全身で味わいました。慌ただしい現代のなか、時が ...
-
-
中高生部門 全作品 愛媛県
子供の頃遊んだことを思い出し、思わず撮影しました。 Photo by Ibuki
-
-
中高生部門 全作品 香川県
今回、徳島県美馬市脇町にあるうだつの町並みを撮影しました。町中には、およそ300年もの歴史がある古民家がいくつもあり、歩いているだけでも日常では感じることができない気持を味わえ、まるで300年前にタイ ...
-
-
中高生部門 全作品 香川県
この写真は古民家が立ち並ぶ島で撮影しました。島では作業をしている人がたくさんいて、いろんな話を聞きました。歴史を考える家がたくさんありました。 Photo by あずさ
-
-
中高生部門 全作品 香川県
この写真は、香川県多度津町にある林求馬邸場所で撮った写真です。 この林求馬邸は、元の多度津藩の家老の家です。 なぜ、この写真を撮ったかというと「家の顔は玄関」と聞いたことがあり玄関を撮りました。 それ ...
-
-
中高生部門 全作品 香川県
多度津町の本通りで撮影しました。少し暗めの場所での撮影だったので細かく設定しました。 Photo by 倉本
-
-
中高生部門 全作品 香川県
この写真は多度津町にある高見島で撮影した一枚です。 古くからたたずむ民家の屋根に囲まれた海。人々は減少してもこの風景だけは変わらず残り続けるといった古民家の風格が感じられました。 古民家に囲まれる海の ...
-
-
中高生部門 全作品 香川県
私は日本の昔ながらの道なりを撮影しました。長い石階段の両サイドには木造建築立ち並んでいます。 昔ながらの雰囲気を感じることができる所がいいと思いました。 Photo by はな
-
-
中高生部門 全作品 香川県
時計が光がに照らされて時間がたつのが早いことが伝わるように工夫しました。写真をみるだけで、昔の匂いなどが伝わてきます。 Photo by 風愛羅
-
-
中高生部門 全作品 香川県
古民家の窓から2人の子供がひょっこり出てきたたころを撮影しました。 古き良き家で子供たちがのびのびと育っている姿を見て心がほっこりしました。 Photo by はにはに
-
-
中高生部門 全作品 香川県
この写真は、お盆に帰省した曾祖母の家を撮った写真です。 庭先に咲く多種多様な花や植物と、大きな古い家が融和し、家の白、黒、茶色を基調とする落ち着いた色合いと 黄色やピンク、黄緑の鮮やかな背景の色調の違 ...
-
-
中高生部門 全作品 香川県
徳島県にあります平家屋敷という所に行きました。そこは約二百年の歴史がある家で、今は資料館となっております。 館内は撮影禁止ですが、管理人の方から特別に許可を頂きまして、囲炉裏を撮らせていただきました。 ...
-
-
中高生部門 全作品 大阪府
母の故郷の隣の家です。今はおじいさんだけが住んでいます。この夏はスイカをいただきました。 Photo by BunBun
-
-
中高生部門 全作品 岡山県
江戸時代から続く倉敷の美しさです。 Photo by ぴーとだお
-
-
中高生部門 佐賀県 全作品
日本の古来からある伝統的な造りの家で、遠くから見ても頑丈な造りだというのがわかります。 とても素敵な古民家でしたので、時が経っても思い出せるように写真を撮りました。 Photo by つばめ
-
-
中高生部門 佐賀県 全作品
日本式の茅葺屋根小屋の隣に桜が咲いており、とてもきれいな風景でしたので写真に収めました。 Photo by つばめ
-
-
中高生部門 全作品 青森県
昔の人がこんなにも自然の中で暮らしていたって言うことが分かる場所だという事がわかった Photo by れんな
-
-
中高生部門 全作品 岡山県
棚田と家の風景があっていて綺麗だなと思って撮影しました。 Photo by 光
-
-
中高生部門 全作品 青森県
古民家の隙間から見えた景色が古民家とマッチしていて思わずシャッターを押してしまいました Photo by らいき
-
-
中高生部門 全作品 東京都
沖縄にある古く小さい家。沖縄の特徴である屋根など注目。 Photo by レイン
-
-
中高生部門 全作品 埼玉県
日本の昔のお煎餅屋さんに行ったイメージで写真を撮影しました。和風の時計を確認する人やはかりを使ってお煎餅の量を確認する人のイメージも湧き本当に来たようにしました。 Photo by ゆうだい
-
-
中高生部門 全作品 埼玉県
緑があふれた、開放的な縁側です。 地球温暖化が進む前の日本では、きっと縁側に吹く風が心地よかったのかなと思いました。僕は少しでも地球温暖化がおさまるような行動をしていきたいです。 Photo by ゆ ...
-
-
中高生部門 全作品 埼玉県
家族団らんで囲んでいたと思う囲炉裏を撮影しました。みんなの会話が笑顔で明るい話題になるように、にっこり見守ってくれていたんだと思います。 Photo by ゆうだい
-
-
中高生部門 全作品 山形県
山形県中山町の重要文化財旧柏倉九左衛門家で撮影しました。母屋の背後に土蔵を接続させる造りは東北地方の日本海側など、豪雪地帯特有の造りです。山形県村山地方の豪農家屋では蔵座敷、離れなどの複数の建物を母 ...
-
-
中高生部門 全作品 福井県
長年建ってる家を撮影しました。海が近いので海を散歩する人が多いです。 そんな日常の風景を撮りました。 Photo by あお
-
-
中高生部門 全作品 静岡県
青空に色とりどりの雲が浮かぶのを、シャッターが降りていたり、窓にテープが貼られた年季の入った家が見ているように感じます。 Photo by り
-
-
中高生部門 全作品 福井県
町の片隅で友達か恋人の誰かに手を振ってたり自転車に乗ってどこかに行く人 町の片隅で何気ない日常を撮りました。 Photo by やましょう
-
-
中高生部門 全作品 福井県
この建物は昔から残されていてこの街の人たちに長年愛され続けてきたのです。 そして今もこの街に愛され続けているのです。 Photo by やましょう
-
-
中高生部門 全作品 福井県
伝統的な建物が並ぶ町並みで撮影しました。 たくさん伝統的な建物が並ぶ場所に赤いポストがあり、その赤いポストに目が惹かれたので撮影しました。 この男の人は誰かに手紙か何かを誰かに届けているのです。 Ph ...
-
-
中高生部門 全作品 長野県
鬼の言い伝えがある村の写真です。写真から伝わる通り景色がよくとても住みやすそうな村でした。 Photo by シグ
-
-
中高生部門 全作品 静岡県
久しぶりに市内で行われた祭りは多くの屋台と人で賑わい、夏の活気に満ち溢れていました。屋台通りの中には歴史を感じる古民家があり時代と共に祭りを見守ってきた面影を感じました。 Photo by り
-
-
中高生部門 全作品 福井県
「読書をしていた女の子。ふと顔をあげてみると・・・。」 彼女の物語が動き出す一瞬を撮影しました。 Photo by たかちゃん
-
-
中高生部門 全作品 静岡県
トンネルを抜けると青空と古民家が待っていました。 Photo by り
-
-
中高生部門 全作品 静岡県
日本らしさ溢れる横丁を撮影しました。人の賑わいや活気によって昔からの伝統を感じることができました。 Photo by り
-
-
中高生部門 全作品 静岡県
夕暮れ時に散歩していると、田植えを終えたばかりの田んぼに反射している夕焼けと、昔ながらの趣を感じる家を見つけたので撮影しました。真ん中右上にはちょっとした偶然も起きている写真になっています。 Phot ...
-
-
中高生部門 全作品 静岡県
目の前の田んぼに反射している夕焼けの優しい感じが、瓦屋根の持ち味を際立てているなと思い撮影しました。周りにはおしゃれな家が並んでいますが一際目を引く家でした。 Photo by り
-
-
中高生部門 全作品 埼玉県
僕は、写真を撮る前夜、昼の姿しか見た事のない、[小江戸]と呼ばれている川越へ行ってみたいと思い、その後日カメラを抱え、川越へ向かいました。着いた頃はまだ人で賑わっていたのが、夕方になるにつれ人気が無く ...
Copyright© 第11回古民家フォト甲子園 , 2023 All Rights Reserved.