中高生部門 一覧

中高生部門 福岡県

家を守る花

2023/08/23  

古民家の庭にこの花が咲いていたので写真に撮りました。家の前に咲いていたので家を見守っているんだなと思いました。この写真を見ると心が穏やかになって優しい気持ちになれます。 Photo by mahina

中高生部門 福岡県

お城みたいな家

2023/08/23  

この写真は、道行く人から見える古民家です。この写真を見るだけで、この古民家の威厳と歴史が感じられます。 Photo by mahina

中高生部門 福岡県

素敵なお庭

2023/08/23  

空を飛ぶ鳥の目線になって撮影しました。家の中から撮影したのとは違う一枚になったと思います。 Photo by mahina

中高生部門 福岡県

とびら

2023/08/23  

古民家の玄関とは違うところを撮影しました。とてもかっこいい一枚になったと思います。 Photo by mahina

中高生部門 福岡県

家の神様

2023/08/23  

この古民家を守っている神様です。かっこいい神様です。長年見守ってきたことが感じれます。 Photo by mahina

中高生部門 福岡県

遊びたくなる庭

2023/08/23  

このような庭がある家に住んでみたいと思うようなとても素敵な庭です。この写真を見るだけで、気持ちいい空気を吸っているような気持になります。 Photo by mahina

中高生部門 福岡県

ろうか

2023/08/23  

古民家のすてきな廊下です。この廊下を見るだけで、わくわくするような気持ちになれます。廊下の窓から、庭が見えるのもおすすめポイントです。 Photo by mahina

中高生部門 福岡県

芸術

2023/08/22  

高いところにある障子にめっちゃ細かい木の模様があって、可愛かったので足をプルプルさせながら撮りました。こんなに細かくできるのは本当にすごいと思います。 Photo by moana

中高生部門 福岡県

さんぽの楽しみ

2023/08/22  

名前も知らない花だけど黒の古民家をバックに白い花が映えていて風情があったので撮りました。 Photo by moana

中高生部門 福岡県

絹織物

2023/08/22  

着用して使う日本の伝統文化だけど、壁に掛けてあるのも綺麗だなと思って撮りました。 Photo by moana

中高生部門 福岡県

夏休み

2023/08/22  

かっこいい古民家と、夏らしいかき氷で、青い空をバックに撮りました。夏だけど涼めるような写真になったと思います。 Photo by moana

中高生部門 福岡県

百日紅

2023/08/22  

近くに咲いていたものを度アップで撮りました。 豪華で綺麗なのが伝わるように頑張りました! Photo by moana

中高生部門 福岡県

日向ぼっこ

2023/08/22  

部屋の中から縁側と庭を撮りました。太陽が眩しくて暑い日だったけど、中から撮ると涼しげに見えるのでおどろきました。 Photo by moana

中高生部門 福岡県

映画のワンシーン

2023/08/22  

古民家にあったちょっと古めの倉庫です。 ツタとか葉っぱの茂り具合がジブリっぽくて お気に入りです。 Photo by moana

中高生部門 福岡県

家路

2023/08/22  

かっこいい古民家とのどかな田んぼが迎えてくれている様だったので撮りました。 Photo by moana

中高生部門 福岡県

おばあちゃんち

2023/08/22  

古民家の撮影をしました。 窓から入ってくる自然光がとても好きで自己満足の作品になりました笑 Photo by moana

中高生部門 福岡県

自然の絵画

2023/08/22  

ガラスの模様や、木の枠組みがとてもかわいかったので、そこから見える庭の景色を撮りました。 日本を感じられる作品になったと思います。 Photo by moana

中高生部門 東京都

かまくら祭り

2023/08/18  

栃木県湯西川のかまくら祭りです。あたたかい灯りが極寒の夜散歩を楽しませてくれました。 Photo by koto

中高生部門 東京都

命をつなぐ茅葺

2023/08/17  

カケスが茅葺屋根に蓄えておいた食べ物を探しに来ていました。 Photo by koto

中高生部門 東京都

築地本願寺

2023/08/17  

東京都中央区にある築地本願寺での盆踊りです。外国の方もたくさん参加していました。 インド様式の石造りの建物と華やかな櫓の雰囲気に圧倒されました。 Photo by koto

中高生部門 兵庫県

歴史ある銭湯

2023/08/17  

地元の銭湯の建物を撮影しました。昭和初期からの状態のまま、今も営業している歴史ある銭湯です。 Photo by こぬちゃん

中高生部門 兵庫県

我が町三連蔵

2023/08/17  

地元の景観形成重要文化財を撮影しました。明治初期からあるそうです。 Photo by こぬちゃん

中高生部門 熊本県

青い空と青い水面

2023/08/17  

この風景は僕が通っている高校の通学路で見つけた風景です。初夏になると至るところで田植えが行われます。そして、田植えが終わった田んぼに写る青い空と積雲は夏を感じさせます。この風景を毎年見るたびなんともい ...

中高生部門 熊本県

ダブルアーチ

2023/08/17  

山江村の清流と言えば万江川です。夏には沢山の子ども連れが遊びにきます。ヤマメ釣りも有名で夏の避暑地です。川の上流にいくと高速が通っています。その下では川をまたぐようにダブルアーチの構造物があります。清 ...

中高生部門 熊本県

威風凛凛

2023/08/17  

人吉球磨の歴史的な建造物と言えば 誰でも青井阿蘇神社と答えるでしょう。 そんな青井阿蘇神社を横から撮ってみました。その当時は笠のイベントもしていたので美しい一枚となりました。 手前が笠で後ろにはとても ...

中高生部門 東京都

来る人行く人

2023/08/17  

古民家が保存されている世田谷区の次大夫堀公園で撮りました。 撮影時期がお盆の近くだったかともあり、お盆らしい飾り付けがあって古民家の雰囲気とあっていると思います。 Photo by tokota

中高生部門 熊本県

今こそ見てほしい熊本城

2023/08/17  

熊本県にある熊本城を撮影しました。 熊本城は、平成28年の熊本地震で石垣が崩れたり大きな被害を受けましたが段々と復元されはじめています。お城には、敵からの侵略を防ぐための工夫が所々に施されています。そ ...

中高生部門 熊本県

【国宝】 青井安蘇神社

2023/08/09  

熊本県人吉市上青井町にある青井安蘇神社の楼門を撮影しました。 日中も綺麗ですが、夜にはライトアップされていて日中とは一味違う楼門を見ることができます。 本殿など5棟の建造物は国宝に指定されています。安 ...

中高生部門 大分県

ばあばん家

2023/08/09  

私のおばあちゃんとおじいちゃんが住んでいる家を撮りました。 リフォームして今は無いけど昔は囲炉裏などがあったそうです。家の前には畑があり自然が多くて、家も広いのでとても落ち着きます。 Photo by ...

中高生部門 東京都

333mのジャングルジム

2023/08/09  

東京タワーを下からとりました。できるだけ左右対称になるようにタワーを支えている4つの柱の一つを背にして撮りました。梁が入り混じっていて、ぱっと見、アクロバットパークのジャングルジムに似てたので、この名 ...

中高生部門 兵庫県

冬の茶屋

2023/07/25  

近所の古民家を利用してできたカフェに行った時の写真です。 雪に包まれていつもと違った場所のようでした。その日は残念ながらお休みでお茶が飲めなかったけど、飲めたらきっと最高の時間になっただろうと思います ...

中高生部門 青森県

古民家

2023/07/04  

どこか懐かしいような写真が撮れました。 Photo by あいり

中高生部門 愛知県

「お帰り」と言われてるみたい

2023/06/22  

三重県桑名市の六華苑で撮影しました。開園と同時に入館すると静かで心が落ち着きます。とても好きな場所です。 Photo by はゆ

中高生部門 福島県

わくわく溢れる四季の移ろい

2023/05/15  

おじいちゃんこだわりの玄関までのアプローチ。当たり前にどの家にもあるものだと思っていたけど、これは誇れるものだ ということに気づき、訪れるたびに気持ちが高揚するようになった。春には木々の葉が芽吹き、椿 ...

中高生部門 長野県

いっぽん

2023/05/15  

日本の古き風景の代表の一つ東京•浅草雷門の1本の直線を撮影しました。 昔の人もここに集まり、並んでる様子を連想させるために下に、人がたくさんいる様子を少し入れました。 Photo by k

中高生部門 東京都

触れたくなる和

2023/04/17  

この写真を触れたくなる和にしたのには理由が3つあります。 あくまでも私の感想ですが1つは漆が美しい『文机』2つは細かい模様の『扇子』3つは和の中に洋も感じられる『琉球畳』これらは近くで見たり触れてどの ...

Copyright© 第12回古民家フォト甲子園 , 2023 All Rights Reserved.