-
-
三重県 中高生部門
江戸時代の東海道の宿場のひとつ、関宿で撮影しました。歴史的な街並みが広がっていました。 Photo by いと
-
-
三重県 中高生部門
江戸時代に整備された宿場の、関宿で撮影しました。当時の建物がしっかり残っていて日本らしさが感じられました。 Photo by Guro-guro
-
-
三重県 中高生部門
桑名城城壁のお堀は昔は荷船でにぎわっていました。そして、現在も船がたくさんありました。 Photo by おかだ
-
-
三重県 中高生部門
三重県桑名市の桑名城城壁の一部です。歴史ある城壁の積石の上に今は店や家が立ち並んでいます。 Photo by おかだ
-
-
三重県 中高生部門
揖斐川のほとりを散歩しながら六華苑を眺めていました。 Photo by おかだ
-
-
三重県 中高生部門
三重県関宿の道の端に蓮がポツンとありました。 Photo by おかだ
-
-
三重県 中高生部門
三重県関宿の街並みを中心に鈴鹿関跡が広範囲にあります。見える山の景色は飛鳥・奈良時代から江戸時代の旅人や現在までの歴史を見守り続けています。 Photo by おかだ
-
-
三重県 中高生部門
三重県関宿の瓦の上に猫がいました。出迎えてくれているようです。 Photo by おかだ
-
-
三重県 中高生部門
三重県関宿で撮影しました。江戸時代に伊勢参りをする旅人も関宿で一休みしたのだと思います。 Photo by おかだ
-
-
三重県 中高生部門
三重県関宿で江戸時代の街並みを撮影しました。ゆっくりとした時間が流れていました。 Photo by おかだ
-
-
5年生 三重県 全作品 小学生部門
こもの町の廣幡神社で写生をしました。 その時にちょうど大はらいという行事のじゅんびをしていました。 そこに行事で使われるマコモの茅の輪がありました。すごく大きくてりっぱでした。 わたしもマコモの茅の輪 ...
Copyright© 第12回古民家フォト甲子園 , 2023 All Rights Reserved.